社会福祉法人 正和福祉会 | 芳華保育園 | そよかぜの杜 | ひだまり山荘 | 佐賀県 | 武雄市 | 福祉サービス | 保育園
トップページ
遊学舎・芳華こども園
遊学舎・芳華こども園概要
園からの新着情報・お知らせ
保育園日記(ブログ)
年間行事
こども園栄養士日記(ブログ)
給食献立表
園児募集
園の保育目標・理念
遊学舎・武雄こども園
遊学舎・武雄こども園の概要
園からの新着情報・お知らせ
こども園日記(ブログ)
年間行事
こども園栄養士日記(ブログ)
給食献立表
園児募集
園の保育目標・理念
こども絵本図書館 うらら(詩楽)の森
うららの森からのお知らせ
ご利用案内
うららの森ブログ
青空塾ブログ
活動報告
そよかぜの杜
特別養護老人ホーム そよかぜの杜
ショートステイサービス そよかぜの杜
デイサービスセンター そよかぜの杜
住宅型有料老人ホーム れんげ
ホームヘルプサービス そよかぜの杜
在宅介護支援センター そよかぜの杜
ケアマネジメントサービス そよかぜの杜
ケアハウス そよかぜの杜
住宅型有料老人ホームひだまり山荘
ひだまり山荘 共同生活援助グループホーム
法人概要
そよかぜの杜栄養士ブログ
医務室だより
インフォメーション
個人情報保護方針
入所申込書ダウンロード
採用情報
情報公開
苦情解決について
情報の公開等
広報紙「そよかぜ」
サイトマップ
お問合せ
http://seiwa-f.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
こども園栄養士日記(ブログ)
こども園栄養士日記(ブログ)
トップページ
>
遊学舎・芳華こども園
>
こども園栄養士日記(ブログ)
遊学舎・芳華こども園の給食
遊学舎・芳華こども園の給食
園では、食育に力をいれています❕
現代では、和食離れの傾向が見られます。
その為、子どもたちの健康を考えた、和食中心の食事を提供しています。
フルーツも缶詰ではなく旬の果物を取り入れ、おやつも毎日手作りをしています。
子どもたちと一緒に、野菜を育て収穫し、野菜の皮むきや野菜切りをします。他にも、みそづくりや紅梅漬けづくり、クッキングなど色々な食体験を行っています。
簡単おかず&おやつレシピ紹介
簡単おかず&おやつレシピ紹介
こども園栄養士ブログ
こども園栄養士ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年06月
2015年10月
2015年12月
2016年01月
2016年06月
2016年10月
2016年11月
2017年03月
2017年04月
2017年06月
2017年08月
2018年03月
2018年06月
2018年08月
2018年09月
2018年11月
よもぎ摘みをしました
2014-04-24
新しいお友達を迎え、新たに園生活がスタートしました。給食では、また子ども達と一緒にたくさんの食体験をしていこうと思っています。
早速、4月21日(月)にひまわり組、ゆり組の子ども達が摘んできたよもぎを使い、よもぎ団子を提供しました。きれいな緑色をした団子ができ、きな粉をまぶして食べました。子ども達は「おいしー!」と言ってたくさん食べていました。
なかには、「お母さんに料理してもらう」と言って、お迎えに来られたお母さんと一緒に、よもぎを摘んで帰る子や、「お母さんによもぎ団子作ってもらう」と言ってよもぎを摘んでいる子もいました。
自然に触れながら、食に興味を持つ子ども達の姿が見れました。
クッキング(ひまわり組:年長児)
2014-03-19
3月19日、ひまわり組の子ども達にとって、最後のクッキングとなりました。
今日のクッキングはひまわり組のリクエストでみたらし団子作りをしました。
生地には上新粉と白玉粉を混ぜた、もちもちとした食感のとても人気のおやつです。
子ども達は耐寒遠足で団子を丸めた経験を活かし、手際よく順番に団子を丸め、沸騰したお湯の中に入れました。
出来上がった団子をみたらしに絡め、「おいし~」とにこにこ笑顔がとても可愛かったです
いつも一生懸命で楽しんでクッキングをする姿はとても活き活きとして素敵でした
クッキング(ひまわり組:年長児)
2014-03-13
3月13日、ホットケーキ作りをしました。
ホットケーキ作りはひまわり組さんのリクエストで、何日も前から楽しみにしていました。
一人一人生地を焼き、自分で好きな飾りを選び、トッピングしました。
「誰か先生の分も作ってー」とお願いすると、たくさんの子ども達が大きく手を挙げ、「先生の分作るー」と答え、可愛いホットケーキが出来上がりました。飾りには、色々な食感や味があり、楽しく食べました。
ホットケーキが上手に出来上がり、お家でも作れるレシピが増え、また一つ自信に繋がった事だと思います。「今日楽しかったー」と笑顔いっぱいの子ども達を見ることができました。
22
23
24
25
26
27
28
29
30
遊学舎・芳華こども園
社会福祉法人 正和福祉会
〒849-2304
佐賀県武雄市山内町大字大野7045番地
TEL:0954-45-5155
FAX:0954-45-4200
――――――――――――――
■
遊学舎・
芳華こども園
TEL.0954-45-2226
FAX.0954-45-2386
■遊学舎・武雄こども園
TEL.0954-22-2321
FAX.0954-27-8101
■こども絵本図書館うらら(詩楽)の森
TEL.0954-45-0717
FAX.0954-45-0718
■
そよかぜの杜
TEL.0954-45-5155
■
warmly ひだまり山荘
TEL.0954-20-7074
――――――――――――――
・遊学舎・芳華こども園(児童福祉施設)
・特別養護老人ホーム
・ショートステイサービス
・デイサービスセンター
・ホームヘルプサービス
・ケアマネジメントサービス
・在宅介護支援センター
・ケアハウス
・住宅型有料老人ホームれんげ
・warmlyひだまり山荘
―――――――――――――――
0
6
0
3
9
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
遊学舎・芳華こども園
|
遊学舎・武雄こども園
|
こども絵本図書館 うらら(詩楽)の森
|
そよかぜの杜
|
法人概要
|
そよかぜの杜栄養士ブログ
|
医務室だより
|
広報紙「そよかぜ」
|
サイトマップ
|
お問合せ
|
<<社会福祉法人 正和福祉会>> 〒849-2304 佐賀県武雄市山内町大字大野7045番地 TEL:0954-45-5155
Copyright © 社会福祉法人正和福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン